こんにちは。森田内科クリニックの看護師の森田ももこです。
皆さんにお待ちいただいた『血管年齢』の測定ができるようになりました。

どのように調べるのかと言いますと、心電図の時のようにベッドに横になっていただきます。
そして、血圧測定に巻くマンシェットというものを、両腕、両足首に巻きます。
心電図の時の、電極のクリップも手につけます。
胸のところに心音を拾うためのマイクをつけます。
この状態でおしゃべりをしないでいただいて、ゆっくり休んでいただきます。
しばらくすると、マンシェットが3回膨らみだします。少し痛いかもしれませんが、話さずに我慢してください。
これで検査は終わりです。検査時間は1~2分です。準備からだと5~8分くらいです。
検査の値段は心電図と同じです。

先生は48歳ですが、40代前半の血管年齢でした。
みなさんも気軽に受けてみて下さい。

内科・糖尿病内科・内分泌内科 その他について、お電話でお気軽にお問い合わせください。